定例研修(認知症を知る事からはじめましょう)
2017年2月21日
今日は毎月一回、定例研修の日です。
今回は「認知症を知る事からはじめましょう」というテーマで行いました。
認知症の方の症状の現れ方は、人により、また日によっても違いま す。
サービス中に戸惑うことも少なくありません。
常に落ち着いて接するには正しい知識が必要です。
自分のケアの体験を振り返りながら
認知症による症状のチェックをしてみました。
また、認知症の方への接し方として
行動も会話も相手のペースに合わせる、
いつでも初対面のように接する、
正面から目線を合わせて話しかける、など
迷ったとき、悩んだときに見直したい基本となるポイントを学びました。
ケアセンターなのはな
〒591-8007 大阪府堺市北区奥本町2丁4番地1
TEL:072-240-0115 (代表) / FAX:072-240-0116
定例研修(感染症対策・保険給付の対象と保険給付の対象外)
2017年1月25日
今日は毎月一回、定例研修の日です。
今回は「感染症対策」と「保険給付の対象と保険給付の対象外」の二つのテーマで行いました。
感染症対策
「感染症対策」は例年冬に流行している“インフルエンザ”“ノロ ウイルス”“結核”について、その感染経路と予防、感染時の対応を勉強しました。
感染症対策には衛生管理が大事ですが、普段から健康的な生活を心 がけ免疫力を高めておくことも重要です。
保険給付の対象と保険給付の対象外
「保険給付の対象と保険給付の対象外」は訪問介護サービスの様々 な事例を挙げて、保険給付の対象になるのかどうかを、 ヘルパーさんに○×で答えてもらいました。
介護保険の対象となるサービスをしっかりと理解し、事業所での見 解が人によって異なることのないようにしましょう。
ケアセンターなのはな
〒591-8007 大阪府堺市北区奥本町2丁4番地1
TEL:072-240-0115 (代表) / FAX:072-240-0116
定例研修 兼 忘年会
2016年12月15日
今日は定例研修を兼ねての、なのはな全員参加の忘年会です!
今年も社長の乾杯の挨拶で始まり、美味しいお料理とお酒、楽しい会話が弾む中、
今年新しく入ったヘルパーさんの紹介、
年間MVP『よく働いたで賞』のヘルパーさんの表彰と続きました 。
恒例のビンゴゲームで宴もたけなわとなり
管理者からの締めくくりの挨拶でお開きとなりました。
みなさん今年も一年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください・・・゜\(⌒▽⌒)
ケアセンターなのはな
〒591-8007 大阪府堺市北区奥本町2丁4番地1
TEL:072-240-0115 (代表) / FAX:072-240-0116
定例研修(体調の悪い利用者様への対応・生活援助の正しいポイント)
2016年11月22日
今日は毎月一回、定例研修の日です。
今回は「体調の悪い利用者様への対応」と「生活援助の正しいポイ ント」
の二つのテーマについて、スタッフによる実演を見ながら勉強しま した。
「体調の悪い利用者様への対応」はバイタルチェック、水分補給、 食事確保、
「生活援助の正しいポイント」は掃除や買物代行、といったサービ スの場面での
適切な対応の仕方を考えてみました。
その後、「トイレ」、「台所」、「浴室」でのサービスの際に心掛 けたいポイントを
クイズ形式でチェックし、できているかどうかを再確認しました。
ケアセンターなのはな
〒591-8007 大阪府堺市北区奥本町2丁4番地1
TEL:072-240-0115 (代表) / FAX:072-240-0116
定例研修(税金と社会保険・高齢者の消費者トラブル)
2016年10月18日
今日は毎月一回、定例研修の日です。
今回は二つのテーマについて行いました。
「税金と社会保険について」
税金面の扶養要件である”103万円の壁”と
社会保険の扶養要件の”130万円の壁”について勉強しました。
年末調整も近いですから、今一度確認してみましょう。
「高齢者の消費者トラブル」
高齢者の場合、ご本人がだまされたことに気づきにくい、
被害にあっても誰にも相談しない、が消費者トラブルの特徴です。
日ごろから関わりのある身近な方々が、高齢者の変化に「気づき」
相談機関につなぐことが重要になってきます。
「気づき」のポイントと「クーリング・オフ」について勉強しました。
ケアセンターなのはな
〒591-8007 大阪府堺市北区奥本町2丁4番地1
TEL:072-240-0115 (代表) / FAX:072-240-0116